文句を言うたびコジワが増える!?美容に良くない口癖とは
1.口癖が知らず知らず老化させる!?
本人が気づかないうちに、つい発してしまう言葉、口癖は意外と誰にでもあるもの。家族や恋人などほとんど毎日一緒にいる人の口癖には気づく方も多いのではないでしょうか?無意識の内に出てしまう口癖、良い口癖よりも悪い口癖のほうが圧倒的に多いと思いませんか?例えば、子供に対して「早く~しなさい!」だとか「なんで~するの?」という苛立ちから発する言葉であったり、「まったくあの人は!」「もう!!」などと、他人に対しての怒りや文句であったりします。こういったマイナスの感情から生まれる言葉を頻繁に使うと、必要以上のエネルギーを消費してしまい、精神、身体、そして見た目にも影響を及ぼしてしまうのです。
2.口うるさい人とそうでない人の見た目の差
一般的に年をとるにつれて口うるさくなる傾向があります。「最近の若い子は…」、「これだから若い者は…」「私が若い時は…」そんな言葉もよく耳にしますよね。こういった言葉を口癖にしてしまうことは、より老化を進ませてしまいます。知らずうちに自分が老化し始めていることを認め、諦めているのです。発する言葉がネガティブなことばかりだと、自然と表情にも表れます。口角が下がり、眉間にシワをよせた表情、これは実年齢よりも遥かに上に見える要素となります。加えてイライラは老化を進める活性酸素を生み出します。逆に、いつも穏やかでポジティブな心持ちでいることで、自然と若く見せる表情になるのです。
3.すみません、よりありがとう
ちょっとしたことですぐにイライラし、周りに当たり散らすことは自分にも返ってきます。そして負の感情が膨れあがっていくのです。イライラしても、一度深呼吸して本当にこれは怒るほどのものなのか?と考えるようにしましょう。些細なことはさらっと受け流すことが出来れば、自分も楽になりますし、周りも嫌な気持ちがしません。そうすることでストレスが減り、ゆっくり眠れるようになり、表情が若返りもします。化粧品やサプリメントだけでは補えない本当の美容法です。また、周囲にはいつも謝るのではなく、感謝をのべるようにしましょう。「すみません。」よりも「ありがとう。」のほうが、お互いの気持ちが豊かになる言葉だからです。
Tweet関連記事
- くすみ対策にも!スクラブ洗顔入門
- お肌の糖化は治せない!予防で始める抗糖化
- 毎朝むくみに悩まない!簡単小顔対策
- 見えない口臭が一番コワイ!!言われる前の口臭予防対策!
- 脱、おじさん化!!豆乳でモチモチ美肌を手に入れよう
- 文句を言うたびコジワが増える!?美容に良くない口癖とは
- バラは大脳を刺激する!?美容と健康にいい赤いバラの秘密
- あなたのお腹のお花畑は大丈夫?キレイの秘訣は腸内美人
- 意味が無いわけではない?!コラーゲン摂取の真実
- 遺伝子コスメで最先端肌ケア!
- お肌に優しいムダ毛対策!話題の豆乳ローションとは?
- タバコは美容の大敵!スモーカーズ・フェイスとは?
- 冷え性が増えた?下がってきた日本人の平均体温
- 30代から気をつけたい!『光老化』が引き起こす肌ダメージ
- 動物と植物の性質を併せ持つ!ユーグレナのここがスゴイ!!