よもぎの知られざる力!内からも外からもキレイになれる薬草だった!
1.ハーブの女王、よもぎ

よもぎは『ハーブの女王』と呼ばれるほど、その効果は絶大で、飲んで良し、付けて良し、浸かって良し、嗅いで良し、燃やして良しの五拍子揃った薬草です。日本全国に自生しているキク科の植物で、別名モチグサ(餅草)とも呼ばれています。良質なクロロフィル(葉緑素)やビタミン・ミネラル、食物繊維が豊富に含まれており、沢山の優れた効能があります。また、血圧を改善し、コレステロールを下げる働きをします。さらに、肌に付ける事によって、切り傷やアトピーなどの改善に昔から使用されてきました。
2.よもぎ茶の効果
よもぎを煎じて飲むと健康によいと言われています。よもぎ茶を飲むことで、風邪にかかりにくくなったり、便秘や更年期障害、冷え性、貧血、二日酔いの解消といった効能が期待できるようです。体内の老廃物や脂肪を血液の流れをよくすることで、ダイエット効果や美肌効果が得られるそうです。韓国ではよもぎ茶は『痩せるお茶』として飲まれているとか。中国では、明の時代に書かれた薬草書に「艾」という名で登場し、医草として用いられていたことが記されています。そして、よもぎには美肌効果の「ビタミンA」、血液を作る「鉄分」等、その他豊富な栄養素を含んでいることも見逃せないところです。
3.よもぎ蒸しの効果
よもぎ蒸しとは、専用の椅子の下でよもぎとハーブをブレンドしたものを煎じて、その蒸気を浴びることで様々な効果が得られるという健康法です。新陳代謝を上げ、体内の老廃物や有害な毒素、脂肪などを排出すると同時に、ハーブの有効成分を皮膚から吸収する事により、生理痛、生理不順、婦人病、冷え、痔、更年期障害、アトピーなどに良いといわれています。また、ダイエット、リラックス、美肌などの美容効果も期待でき、美容と健康増進効果を一度に得られる、韓国では600 年以上前より行われている伝統的民間療法です。そして、よもぎに含まれるクロロフィルや各種ビタミンが、お肌に潤いを与え、皮膚についた余分な脂肪を分解し、肌の老廃物を落とすので、美肌・美白効果が期待できます。
Tweet関連記事
- 2ヵ月後にはっきり差が出る「徹底美白」3つの鉄則
- 半身浴は美容法ではなかった!?本当にやるべき入浴法
- 制汗剤の使いすぎは脇の黒ずみ原因になる?
- 炭酸水は肌にいい!飲むだけじゃない美容法
- 不眠と不眠症は似て異なる!?よい睡眠を得るための対策とは
- 毎朝むくみに悩まない!簡単小顔対策
- 今更ですが…BBクリームって何ですか?
- 脚は組んだほうがいい?!骨盤ダイエットの嘘ホント
- 食べすぎをリセット!太らないコツは体脂肪にしない
- 脱、おじさん化!!豆乳でモチモチ美肌を手に入れよう
- 美肌効果抜群!?アマニ油って一体何?
- バラは大脳を刺激する!?美容と健康にいい赤いバラの秘密
- あなたのお腹のお花畑は大丈夫?キレイの秘訣は腸内美人
- お肌リセット!肌断食で正しい肌サイクルを見極めよう
- ヘビの毒がアンチエイジング!?塗るボトックスの秘密
- 意味が無いわけではない?!コラーゲン摂取の真実
- 遺伝子コスメで最先端肌ケア!
- お肌に優しいムダ毛対策!話題の豆乳ローションとは?
- 最新アンチエイジングアイテム!?サボテン種子オイルって何?
- タバコは美容の大敵!スモーカーズ・フェイスとは?
- 毛穴が見た目年齢を決める!?目指せ!つるつる毛穴レス肌♪
- カロリーゼロにも太る危険性がある?人工甘味料の真実
- 冷え性が増えた?下がってきた日本人の平均体温
- 30代から気をつけたい!『光老化』が引き起こす肌ダメージ
- 動物と植物の性質を併せ持つ!ユーグレナのここがスゴイ!!
- よもぎの知られざる力!内からも外からもキレイになれる薬草だった!
- 安全!天然!黒酵母の偉大な秘密