食器用洗剤で洗ってると同じ?!シリコンシャンプーにキケン信号!
1.シリコンとノンシリコン
ノンシリコンシャンプー、様々なメーカーからたくさんの種類が市場に並ぶようになりました。なんとなく、イメージでノンシリコンは髪に良いと思い使っている方も多いはず。確かにそれはそうなんですが、では今までのシャンプーってなんだったんだろう?そもそもシリコンって?今回はそんな素朴な疑問からシャンプーの選び方までを紹介したいと思います。一般的にジメチコン、シクロメチコン、シリカ、シリル、シロキ、シラン、これらの1つでも表示されているシャンプーはシリコンシャンプーです。市販されている安価なシャンプーのほとんどはこの類。高級アルコール系と分類されています。(高級とは聞こえがいいけど、炭素数が多く洗浄力が高いという意味)シリコンシャンプーは使用後の手触りは優れているのですが、毛穴を埋めてしまったり、キューティクルを剥がしてしまったりなど、頭皮や髪の毛にかなりのダメージを与えてしまいます。それもそのはず、シリコンシャンプーは食器用洗剤と同じと言ってもいいほどの強い成分が含まれているから。長期的に使用すると、結果、頭皮の炎症、乾燥、枝毛、薄毛の原因になるのです。そして、そういったもので髪を毎日洗っていることが頭皮のみならず、顔や体全体にも刺激を与えているのです。どんなにボディシャンプーや洗顔料に気を使っていてもこれでは台無し。そしてその反対がノンシリコンシャンプー。毛髪や頭皮の健康を重視した、シリコンが含まれない自然派シャンプーです。アミノ酸系(弱酸性)がよいとされます。
2.選ぶならアミノ酸系シャンプー

ノンシリコンシャンプーでオススメなのが界面活性剤にアミノ酸系の成分が使われているものです。「ココイル~」「コカミド~(ヤシ油脂肪酸)」「ラウリン酸」「ミリスチン酸」「ラウロイルメチルアラニンNa」などと表示されています。なぜアミノ酸系がいいのかというと、地肌や髪と同じ成分であるため、刺激が弱く、トラブルが起きにくいのです。高級アルコール系とは違って泡立ちや洗浄力は控えめですが、余分な汚れや皮脂のみを落としてくれるので、髪の毛も健やかに育ちます。
3.ノンシリコンにしたらこんなところまで良くなった!

刺激の強いシリコン製品でシャンプーしていると、身体の至るところにその成分が付着して吹き出物ができてしまうことがあります。ところが、ノンシリコン製品に変えることですっかりその吹き出物がなくなる人も多いのです。また、カラーリング剤やパーマ液も浸透しやすくなり、スタイリングが長持ちする髪質に変化することも。パサパサごわごわ、ぺったりとコシのない髪でもシャンプーの選び方次第で美しく健康で若々しい髪になれると期待できます。1つだけネックなのがコスト。自然系で身体に、毛髪にダメージを与えないものですから市販の高級アルコール系のものよりはどうしても高価になってしまいます。最終的に選ぶのは個人の問題ですが、毎日使うもの、美容や健康に大切なことを考えると決して高すぎるお値段ではないと思います。
4.シャンプーの仕方を見直そう

最後にシャンプー方法の重要ポイントをチェックしておきましょう。【1】お湯の温度35度から40度くらいが目安。それ以上の温度だと皮脂が落ちすぎて乾燥のもととなります。【2】洗い方指の腹を使って頭皮をマッサージするように洗いましょう。髪の毛ではなく頭皮を洗う感覚で!【3】すすぎシャンプーは念入りにすすぎましょう。頭皮にシャンプーが残ると毛穴詰まりの原因に。
Tweet関連記事
- 敏感肌は思い込み、クレンジングと洗顔の落とし穴
- 2ヵ月後にはっきり差が出る「徹底美白」3つの鉄則
- 化粧水、冷蔵庫に入れてない?気づかなかった間違い認識
- 半身浴は美容法ではなかった!?本当にやるべき入浴法
- 高級化粧品を使っていると肌が慣れるって本当?!
- SPF値が高ければ安心なんて嘘!?今日から本気の紫外線対策!
- あなたの口紅は何年モノ?使用期限に注意!
- くすみ対策にも!スクラブ洗顔入門
- 食器用洗剤で洗ってると同じ?!シリコンシャンプーにキケン信号!
- 不眠と不眠症は似て異なる!?よい睡眠を得るための対策とは
- 毎朝むくみに悩まない!簡単小顔対策
- 脚は組んだほうがいい?!骨盤ダイエットの嘘ホント
- 食べすぎをリセット!太らないコツは体脂肪にしない
- お肌リセット!肌断食で正しい肌サイクルを見極めよう
- 遺伝子コスメで最先端肌ケア!
- お肌に優しいムダ毛対策!話題の豆乳ローションとは?
- タバコは美容の大敵!スモーカーズ・フェイスとは?
- 痩せていても二重アゴ!肥満だけが原因ではないって本当?
- 毛穴が見た目年齢を決める!?目指せ!つるつる毛穴レス肌♪
- 30代から気をつけたい!『光老化』が引き起こす肌ダメージ